岐路に立つドコモ、1位なのは「契約数」だけ 起死回生の道はあるか

拡大
縮小
岐路に立つNTTドコモ、1位なのは「契約数」だけ……起死回生の道はあるか

NTTドコモにはもう期待できない……。そんな空気が市場を支配している。

 2000年2月には42兆円あった時価総額。当時は「iモード」人気でドコモは独り勝ち状態。営業利益も1兆円を超えてわが世の春を謳歌していた。

しかし、今や時価総額は5兆円台まで暴落。日経平均株価はリーマンショック直後の水準から持ち直しているものの、ドコモの株価は底ばい状態のまま浮上の兆しが見えてこない。市場の評価を示すPBR(株価純資産倍率)は解散価値の1倍をわずかに上回る1・1倍。現状の純資産以上の価値をほとんど認められていない状況だ。

ドコモの業績自体は高水準で比較的安定している。約6000万の契約数を誇り、12年3月期の営業利益は8744億円。過去最高だった04年3月期の1兆1029億円には及ばないものの、直近実績ベースで上場企業2位(金融機関除く)。売上高営業利益率20%以上の高収益だ。

にもかかわらず株式市場の評価が低いのは、業界全体が契約数を増やす中で、ドコモの伸びがほとんど止まっているからだ。特に昨年10月にKDDI(au)がアイフォーンを発売して以降、MNP(番号持ち運び制度)を利用したauやソフトバンクへの転出が加速。多い月では10万件超を奪われる草刈り場となった。

競争環境は激化の一途をたどる。今年3月にはKDDIがスマホと固定回線のセット割引を開始するなど、ドコモが法規制上踏み込むことのできないサービスを導入。8月にはソフトバンクが、すでにドコモと手を組んでいるエイベックス・グループと提携。動画や音楽配信サービスを本格展開することを決めた。独自サービスが売りのドコモの牙城はさらに切り崩されようとしている。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT