ゲオの動画配信は、「アダルトビデオ」で稼ぐ 50本のAVをラインナップ、毎週10本入れ替え

拡大
縮小

――エイベックスとの議論ではどんな点に時間をかけたか。

当社は実店舗をベースに動画配信を手がけるわけだが、その前提では、何が必要でどういう売り方をするかを、よく揉んだ。動画配信はインターネットをよく理解している層から広がるサービスだと思うが、市場が本格的に広がるには、ネットに明るくない人たちも取り込んでいかなければならない。この層にどうアプローチするかに両社ともこだわった。

――開始時期は遅いが、価格面でもコンテンツ面でも、競争力の強いサービスを設計したということか。

そうだ。後発だからこそ攻めていかなくては。

――動画配信はどれぐらいの規模に育つか。

正直に言って未知数だが、ユーザー数180万人を3年以内に目指すというのが、現在の計画だ。ただ、市場全体の勢いとの見合いでもあり、市場がそれ以上の勢いで成長していたら、180万人でも少ないし、ブームが来てなければ、逆にチャレンジングな目標になる。

無料動画YouTubeの方が怖い

「レンタルか動画配信かは客が選ぶ。選ばれた方をやるのみ」(遠藤社長)

――仮に180万人が達成できた場合、既存のレンタル事業はどうなっているか。

それでもやはり圧倒的に店舗の方が事業規模は大きい。

――レンタルが動画配信に置き換わっていく懸念はないか。

結局はお客様がどちらを選ぶかに尽きる。当社としては、選ばれた方をやるのみだ。

レンタル店の市場は、ゆるやかに縮小傾向にある。当社のポジションは、市場全体の傾向よりいいところにあるが、それでも減少はしている。しかし、この傾向が動画配信の影響かというと、そうでもない。スマートフォン(スマホ)でできる、いろんな娯楽に時間を消費することにお客様を奪われている、とみている。

――動画配信すらも使わず、YouTubeなどで無料動画を観るほうが、今後もやはり主流かも知れない……。

そうかもしれない。いまは動画配信以外との時間の取り合いのほうが、当社にとっては重要な競争要素。動画配信をメインに使う人と、店舗を利用する人の棲み分けもされていて、現状では食い合いになっていない。それよりは、「スマホを触っていれば時間が潰れていいじゃないか」という、まったく違う土俵で競争が起こっている感じ。それが当社が最大の危機感を抱いているところだ。

次ページTSUTAYAとは目指すところが違う
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT