日本の「夫婦別姓禁止」は、いつまで続くのか 最高裁の判示に打たれた布石を読み解く

拡大
縮小
「家族の一体感が損なわれる」として未だに国内では夫婦別氏には反対意見も根強い(写真:Taka / PIXTA)

「時代遅れの結論だ」──。最高裁が、夫婦同氏制を定める法律が、憲法違反ではないと判断したことに対して、多くの関係者から落胆の声が上がった。しかし、今回の判決をよく読むと、将来的には最高裁も違憲判決を出す可能性があるのではないか、と感じさせる内容が多かった点に注目をするべきだ。

夫婦の氏(うじ)については、世界の多くの国で、夫婦別氏が認められている。かつては夫婦同氏制を採用していたドイツやタイでも、近年では別氏制を導入。「家族の一体感が損なわれる」として未だに国内では夫婦別氏には反対意見も根強いが、全く例外を許さない夫婦同氏制を採っているのは、世界で日本以外にはおよそ確認できないのだ。

3人の女性判事は、全員「違憲」

今回の判決においては、最高裁判事15名のうち、3分の1にあたる5名の裁判官が「憲法違反」と判断したことに、注目が集まった。とりわけ、岡部喜代子裁判官の意見は、櫻井龍子裁判官、鬼丸かおる裁判官が同調している点で、最高裁の女性判事の総意と言える。

「女性裁判官の数が多ければ結論は違っていた」などとも言われているが、実は男性である山浦善樹裁判官も岡部裁判官の意見に同調し、木内道祥裁判官も別の理由から「憲法違反」と判断している。夫婦同氏を定める法律を違憲とする考え方は、単に女性判事の意見という枠では括れないものだ。

多数意見と少数意見のいずれが説得的といえるのだろうか。考え方が対立するポイントは、大きく分けて3つある。それは「氏の持つ機能についての評価」「婚姻に対する制約と言えるか」「通称使用による不利益の緩和の有無」だ。

次ページ「犬はかわいい」から「猫を飼うな」?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT