求心力なき民主党、いったい何がダメなのか 維新の党との合流もチグハグ状態

拡大
縮小
民主党と維新の党は12月11日、統一会派結成合意文書を調印した

野党第一党の民主党にとって、今は来年夏の参議院選での勝利に向け、与党攻撃と野党再編のリーダーシップを取るべきときだ。それなのに、力の無さを露呈する機会が増えている。

民主党と維新の党は12月11日、統一会派結成合意文書を調印した。衆院の会派の名称は「民主・維新・無所属クラブ」。民主党の岡田代表は署名後、「1足す1が3にも4にもなっていく。そういうパワーを発揮して、安倍政権の暴走をしっかりチェックし、対案を出したい」と展望を語った。

しかし、足並みが揃っているわけではない。参院では民主党の59名に対して5名にすぎない維新の党が埋没してしまう懸念を表明したため、統一会派の届け出が遅れる見込み。なかなかスムーズには進まない。

両党の合併へのハードル

両党の合流についても障害がある。国会法109条の2により、比例区選出の議員は選出時以前に成立した別の政党には入れない。そのため、はじかれる議員が出てくるのだ。そこで両党が解党して新党を結成することも提唱されたが、岡田代表は「看板の掛け替えだけでは信頼されない」とこれに消極的だ。

さらに足かせになっているのは、両党の組織の構造の違い。地方組織が少なく、党員数も3万6644名にすぎない維新の党に比べ、民主党の党員数は23万2757名(2014年9月)。地方組織の数は2000以上に及ぶ。民主党の枝野幸男幹事長は11月28日にさいたま市の講演で、「地方議員の仲間がいるのに、国会議員の都合だけで解党できない」と述べたが、これも地方組織の存在が大きいゆえんだ。

しかし一番の問題は別のところにある。

次ページ民主党の最大の問題は?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT