中国人エリートは日本人をこう見る 中島恵著

拡大
縮小
中国人エリートは日本人をこう見る 中島恵著

多くの日本人にとっては、銀座でブランドものを買いあさる中国人と、いまだ発展途上にある中国のイメージとが、まだ頭の中で整理されていない段階なのかもしれない。しかし、1980~90年代生まれの若者は確実に変わってきているという。

中国人が日本に来ていちばん感動するのがきれいなトイレ。日本人というと、真っ先に思い浮かぶのは、アニメや漫画、ゲームなどのサブカルチャーで、中国のオタクの間では、この三つを総称してACGと呼ぶそうだ。

なぜ日本が好きなのか。なぜ日本企業がすばらしいと感じるのか。日中両国に住む中国人の若手エリートおよそ100人が語る、にわかには信じがたい「日本論・日本人論」。

日経プレミアシリーズ 893円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT