恋愛強者3割が女性を"独り占め"している…残りの恋愛弱者が苦しむ「個人戦」婚活市場の弱肉強食

✎ 1〜 ✎ 129 ✎ 130 ✎ 131 ✎ 132
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

反対に、40歳以上になると「結婚したいおじさん余り」となっていて、これが多分「婚活をしても相手がいない。いるのはおじさんばかり」という婚活女子の嘆きにつながる現実なのでしょう。

とはいえ、これは「結婚したい」と思っている未婚男女の全体の話で、いざ恋愛中のカップルでは同数になると思うでしょうが、そうでもありません。

「恋人あり」率が高い20代女性

「現在恋人がいる」という男女の割合を年齢別に示したものが以下のグラフです。割合に加えて、それを2020年国勢調査の未婚人口と掛け合わせた「恋人のいる人口」にしたものとあわせてご覧ください。

割合だけを見てしまうと、すべての年齢帯において男<女となっています。恋愛中のカップルというものは原則同数になるはずですが、これはどういうことかというと、そもそも未婚の絶対人口が男のほうが多いことによります。

横に掲出した人口グラフで見ると、30歳以上でみれば、ほぼ男女同数です。が、それでも20代に関しては、男より女のほうが断然多く、20代では50万人以上恋人のいる女性が多いということになります。これは、男性の二股か不倫関係、もしくは「付き合っていると思っているのは女性側だけ」という思い込みと考えられます。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事