決死のパナソニック、プラズマ脱却で底入れなるか テレビ工場への巨額投資「過剰だった」

拡大
縮小


 前期に実施した人員削減や減損などの構造改革で、今13年3月期のテレビ事業で営業益均衡圏を目指す。ただ、依然、厳しい声もある。「仮に稼働率が5割を切れば、尼崎工場は閉鎖するしかない。株式市場は“プラズマ撤退”をポジティブに受け止めるだろう」(証券アナリスト)。プラズマは、医療用モニターやタブレット端末など非テレビ用の受注拡大をもくろむが、はたしてどこまで伸ばせるか。

重い“負の遺産”を引き継ぐ津賀新社長。新生パナソニックをどう舵取りするのか。5月14日発売号の『週刊東洋経済』ではパナソニック・津賀新社長のほか、ソニーの平井一夫社長、シャープの奥田隆司社長と電機大手3社の新トップが描く“起死回生策”を、徹底レポートした。

(前野 裕香 撮影:ヒラオカスタジオ =東洋経済オンライン)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT