「休めない」日本人がどうにか休むためのコツ ハイテクや知恵を駆使せよ
「休む=悪」
日本企業には多かれ少なかれ、総じてこのような風潮が蔓延している。2014年の年休取得割合が47.6%(常用雇用30人以上、厚生労働省調べ)と、100%近い国もある欧州や70%台のアメリカなどと比べて、依然として低水準な日本だが、それが報われていないことは、10月31日配信の「『休めない』日本人の生産性が著しく低い理由」で指摘し、多方面から反響を得た。
政府や会社が休暇を推奨しても現場では…
日本では政府や会社が従業員に休暇を推奨するようになってきたものの、いくら「有給休暇を取りなさい」と叫んでも、現場はそうはいかない場合がほとんど。むしろ、組織による仕事量のマネジメントもなく、有休取得目標値達成のためだけに有給休暇を「強制」される職場も多いようである。結果的にほかの日が残業になる、自宅に仕事を持ち込まざるをえないなど、本来の有給休暇の目的から外れた、本末転倒ともいえるひずみが生じている。
「睡眠時間をちゃんと取ろう」「年休を申請しよう」「休憩をこまめに取ろう」。長い時間を働くことが評価されがちな日本企業の悪弊について、筆者は疑問を投げかけ、こうした呼びかけをしているものの、正直なところ「ずっと前から言われていることで、しょせんは何も変わらない」という無力感、あるいはスローガン的なそらぞらしさを感じる人も少なくはないかもしれない。
正面突破がなかなか通用しないのは、いつまでたっても日本企業の年休取得率が上がらない事実を見ても明らかだ。ならば、「なかなか休めない」と割り切ったうえで、まったく別のアプローチから「休む」ことを考えてみよう。最新技術を駆使すれば、パフォーマンスを上げつつ、効率的かつ健康的な休憩方法も可能だ。実際にそれを模索している企業も増えてきている。
スポーツやフィットネスのときに着用する、コンプレッションウェア。見た目はピチピチでキツく見えるが、適度に体を締め付けて血流を促進し、筋肉にたまった疲労物質を速やかに循環させて、疲労を軽減する働きがある。
このコンプレッションウェアを効果的に導入しているのが、リクルートホールディングスの事業会社の1つである「リクルートライフスタイル」だ。同社は2014年11月に、コンプレッションウェアブランド「SKINS」が手掛ける「PCスーツ」を、一部の職員に配布する試みを実施した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら