大御所タレントをMCに迎えたバラエティ番組が大ゴケ…「失敗の本質」見抜いた"おかんの言葉"とは
アイデアとは「正義の味方」である
僕は、アイデアは「正義の味方」だと考えています。具体的に言えば、「どんな人が喜んでくれるか?」「どんな人が助かるか」を中心軸に据えるところからアイデアづくりは始まるものです。
いきなり思いつくこと、降ってわいてくるのがアイデアだと思っている人もいるでしょう。そんな大天才もいるのかもしれません。
仮にあなたが天才だとしても、いいアイデアを思いつくときと、思いつかないときのムラがありませんか?
いいアイデアの打率を上げるポイントは、まず「誰が喜んでくれるか」を軸に置くことです。
人が喜ぶ、誰かが助かる、という軸があると「それいいね」と共感が広がり、応援したり協力したりしてくれる人が増え、関連情報が入ってくるなど進めやすい環境になります。企画なら「通りやすい」状況に近づきます。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら