また、ミュージックビデオ(MV)の撮影も行われており、地下空間内のステージが、GLAYの『SOUL LOVE』(1998年)やX JAPANの『Forever Love』(1996年)など、数々の名曲を彩る場所となっていました。
地下空間へは、現在も入場することができます。大谷石の採掘の歴史などが展示されている資料館につづき、階段を下りて深さ30メートルの採石場跡へ。
実際に行ってみると、その巨大な地下空間に圧倒されることは間違いありません。そして、残暑が残る地上とは打って変わって、ひんやりとした涼しさに感動。筆者が訪れた日は、地下の美術展として作品が展示されていました。


美しい「竹林」の名所も訪れたい

また、採掘場跡から車で10分ほどの場所に、ついでに行きたいロケ地の名所がもう1つあります。「若竹の杜 若山農場」の竹林です。
ここは、筍と栗を中心に栽培している農場で、その美しい竹林の風景から、日本的な風景が見られる場所と評判になり、数多くの作品が撮影されてきました。前述の『るろうに剣心』のほか、伊藤園「お~い お茶」のCMやSnow ManのMV『One』のロケ地になったことで一躍有名となりました。

竹を使ったワークショップが開催されたり、竹林の中にある茶屋でゆっくりとお茶をいただいたり、夜はライトアップのイベントも開催されるなど、現在は観光地としても楽しめる仕掛けが多くあります。

日本各地にある、「地下のロケ地」。9月も引き続き、厳しい暑さが続くといわれています。せっかくの行楽シーズンには、涼しい地下のロケ地巡りを楽しむのもいいかもしれません。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら