「推しキャラが耳元で囁いてくれる」アニメ声優“コラボイヤホン”の魅力とは?裾野広げる《声優ビジネス》の参入障壁、展望をキーマンに聞く

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ーー具体的にはどのような取り組みを共に行ってきたのですか。

内田 声優アワードにご協賛いただいた際に、井上さんから年1回開催の授賞式に協賛するだけじゃなくて、もう少しロングスパンでご一緒できることはないかとお話をいただいたんです。

そこで先程の“声優業界を応援する”という出発点から、これから活躍していく新人声優を応援する番組をやりましょうというお話になりまして。ひとつは『AVIOTラジオ with 声優アワード※』という新番組を作り、もうひとつは新人声優の帯番組『HOOOOPE! ※』でコラボコーナーを立ち上げることになりました。

※ 現在は『若山詩音のAVIOTラジオ』の番組名で継続
※ 声優の村上まなつさん、羊宮妃那さん、伊駒ゆりえさん、水野朔さんがそれぞれ月曜から木曜のパーソナリティを担当する動画付インターネットラジオ番組。今年4月からはタイトルを『EXTEND STEP HOOOOPE!』に変え、YouTube文化放送エクステンドチャンネルにて配信中


井上 『AVIOTラジオ with 声優アワード』をはじめ、弊社が協賛させていただいた声優ラジオで、その声優さんが出演されている作品のコラボイヤホンの紹介をしていただき、セールス的にも高い成果を上げることが出来ました。

また、番組作りをご一緒できたからこそのプロモーション効果もありました。『HOOOOPE!』では、弊社としてもぜひやりたかった、いわゆる“イヤホン推奨”コーナーとして「AVIOT presents 君にささやくストーリー」を新設させていただいたんです。

内容も、月ごとにテーマを決めて、テーマに沿った“イヤホンで聴きたい言葉”をリスナーさんから募集してパーソナリティが読むという、すごくいい形に落とし込んでいただきました。

当時ラジオではまだ珍しかったダミーヘッドマイク※を使って、声優さんに耳元で囁いてもらっているかのような体験ができる、まさに“イヤホン推奨”のコーナーです。リスナーさんからも好評で、未だに番組放送中にコーナーが始まると、Xで「AVIOTありがとう」という投稿が確認できます。

※ バイノーラル録音のための人の頭を模したダミーヘッド型のマイク

薬屋のひとりごと
近年のアニメ大ブームが声優の仕事の幅を広げる役割を果たしている(筆者撮影)

タイアップを通した新規ファンの獲得

ーータイアップを通して、自社製品にも新しいファン層が増えたという手ごたえはありましたか。

井上 かなりありました。XでAVIOT関連の投稿をみても、ラジオ開始前と比べて、開始後の投稿数が如実に増えているんですよね。

また、この『HOOOOPE!』でも、後々番組パーソナリティのボイスを搭載したコラボイヤホンを発売しました。前述のコーナーとの連動も意識した仕様も功を奏したのかもしれませんが、声優さんのコラボモデルとしては通常では考えられないくらいの数をご購入いただけています。

内田 イヤホン作りに関してはパーソナリティもかなり協力してくれました。

製品に収録するセリフだけでなく、購入特典も含めて番組側から前向きにこんなことができないかといった提案もあがってきて。AVIOTさんにも対応いただきつつ、ASMRモードのような新しい提案をいただいたり。

どちらか一方から「これをやってください」というのではなく、お互いよりよいものにしようと相談できる関係だったのもあって、良い商品ができて、売上にも貢献できたのかなと思います。

井上 声優さんなので収録ボイスにガヤ※を入れようとか、番組名だけで何パターンも収録したりとか、こういってはなんですけど家電やオーディオの常識で考えると「正気じゃやらないな」っていうアイディアもいただけたりして……。面白いからほとんど採用させていただきましたけど(笑)。

それは弊社と文化放送エクステンドさんとの関係値もありますし、文化放送さんと演者さん、その事務所さんとの関係値もあって、それらが本当に上手く形になったんだと思います。

※ 台本に記載のない雑踏の会話などを複数の声優が即興で演じ、収録する音声
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事