「推しキャラが耳元で囁いてくれる」アニメ声優“コラボイヤホン”の魅力とは?裾野広げる《声優ビジネス》の参入障壁、展望をキーマンに聞く

コラボのきっかけは“声優ラジオ”
――まずはそれぞれの会社の事業概要を教えて下さい。
井上 プレシードジャパンはオーディオ機器をメイン商材とした「AVIOT」というブランドを運営している会社で、特に無線でつながるワイヤレスタイプのイヤホンやヘッドホンを主力商品としています。
そのラインナップのひとつとして、アニメやゲーム、タレントやアーティストとコラボしたいわゆる“コラボレーションイヤホン”の事業に3年程前から本格的に取り組み始めました。
特にアニメ作品とのコラボモデルは国内外のお客様から高い評価をいただいており、販売も非常に好調です。世の中に出ていないものも含めると、これまでに350以上アニメキャラクターの音声収録をさせていただいており、プロモーションやイベントでの起用も含め、現在は声優業界との関わりも非常に深くなっています。
内田 文化放送エクステンドはラジオ局である文化放送のグループ会社で、ラジオにとどまらないコンテンツビジネスを行う会社として設立されました。
ラジオ事業としては声優ラジオ番組の制作及び放送・配信、またイベントや映像化への展開を、ラジオ以外ではたとえばゲーム事業として、自社IPのゲームソフトの開発・販売及び周辺展開を行っています。
私自身は、もともと新卒で文化放送に入社し、文化放送A&Gゾーン※の番組制作や編成などに携わって『神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories(DGS)』などを手掛けてきました。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら