「毎週約100本以上」のアニメを視聴するコラムニストが厳選!《鬼滅の刃》で盛り上がるこの夏に見たい!社会人のための「入門編10作」を紹介
④『【推しの子】』

23年の紅白歌合戦でも披露された主題歌「アイドル」(YOASOBI)が世界的なヒットを生んだことでも話題となった本作。アニメの方も、主人公の行動原理が明らかになる第1話ラストシーンに多くの人々が衝撃を受け、その年の顔ともいえるほどの盛り上がりをみせました。
主な舞台が芸能界であるため、アイドル活動や動画配信、恋愛リアリティショーや2.5次元作品といったエンタメ文化の舞台裏をのぞけるところも魅力のひとつ。特にSNSなどへの投稿やそこで形成される世論、それらに無知であることがいかに人を追い詰め得るかが鋭く描かれた第6話は、ネット社会に身を置く者として必見の内容です。
アニメ文化だけでなく、昨今のエンタメ事情やティーン世代の文化を知ってみたいという人は、ぜひ視聴してみてください。
優しくも厳しい世界を美しく描く
⑤『葬送のフリーレン』

“魔王を倒し、世界を救う勇者たちの物語”というのはファンタジーの定番ですが、本作は“勇者たちが魔王を倒したその後”の世界を描く物語です。魔法やエルフ、ドワーフといったファンタジーの鉄板要素に馴染みのない人たちにはハードルの高い作品かと思いきや、放送開始とともに幅広い視聴者層に楽しまれてきました。
それはファンタジーな世界であっても変わらない人の想いや縁故、限られた時を生きる人間の儚さや尊さといった普遍的なテーマを持つ物語の魅力もあってのことだと思います。また、そんな優しくも厳しい世界を美しく描いた本作の映像美も見どころです。
とても丁寧に進んでいくので、ともすると序盤で視聴を諦めてしまいそうになる人もいるかもしれませんが、ぜひ一度、この世界を楽しめるまでじっくり見進めてみてください。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら