
また2列目がベンチシート仕様となる8人乗りのガソリンモデルは4WDのみに設定される(e:HEVは2WDの8人乗り仕様も存在)ので、これも必然的に仕様が制限される。
それ以外では前述したように、ブラックエディションはe:HEVのみ、最もベーシックなAIRはガソリンモデルにのみの設定となるので、これらのグレードを指名買いする場合もパワートレインが固定される形となる。
それ以外で両方のパワートレインに同一グレードが設定されるものであれば、ハイブリッドモデルとガソリンモデルの価格差は39万4900円となり、決して無視できない額となっている。
カタログ燃費で見ると、ハイブリッドモデルが19.8km/L、ガソリンモデルが13.1km/L(AIR EX同士での比較)と燃費性能や税優遇でカバーするのは難しい額となっているので、最終的には乗り比べた上で静粛性やフィーリングなどを確かめて選ぶのがいいだろう。
最終的にオススメのグレードは?
以下が2025年5月のマイナーチェンジを受けた最新のグレード構成となる。
AIR FF:334万8400円
AIR EX FF:354万3100円/4WD:376万3100円
SPADA FF:360万3600円/4WD:382万3600円
SPADA PREMIUM LINE FF:387万3100円/4WD:406万3400円
e:HEV AIR EX FF:393万8000円
e:HEV SPADA FF:399万8500円
e:HEV SPADA PREMIUM LINE FF:426万8000円
e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION FF:440万6600円

個人的には装備が充実した上にスパーダよりも価格が安く、シンプルでクリーンなスタイルを持っている「AIR EX」をオススメしたいところで、次点としては「スパーダ」となるが、このあたりは好みもあるため、吟味した上で自分に合ったグレードを選んでいただきたいところだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら