ホンダ「ヴェゼル」の改良点とベストバイ考察 マイナーチェンジでグレード変更、狙い目は?

✎ 1〜 ✎ 43 ✎ 44 ✎ 45 ✎ 46
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2024年4月26日にマイナーチェンジを実施し、改良版を発売したホンダのSUV「ヴェゼル」。ヴェゼルは、2024年上半期(1~6月)における販売台数4万4164台(日本自動車販売協会連合会調べ)で、2024年上半期SUV新車販売台数1位も獲得している
2024年4月26日にマイナーチェンジを実施し、改良版を発売したホンダのSUV「ヴェゼル」。ヴェゼルは、2024年上半期(1~6月)における販売台数4万4164台(日本自動車販売協会連合会調べ)で、2024年上半期SUV新車販売台数1位も獲得している(写真:本田技研工業)

ホンダのクロスオーバーSUVとして安定した人気を誇る「ヴェゼル」が4月にマイナーチェンジを実施した。近年のマイナーチェンジは、内外装の意匠変更やボディカラーの入れ替えなど、大きな変更が行われないことも多いが、今回のヴェゼルの場合はグレード体系がそれなりに変更されている。

そのためマイナーチェンジ後のヴェゼルを購入しようと考えたとき、どんな選び方がベストなのか再度考えてみたい。

【写真】2024年上半期、日本一売れたSUV「ヴェゼル」がマイナーチェンジを実施。改良版で買うならどのグレードがベストバイなのか?(73枚)

マイナーチェンジでの変更点

改良版となるヴェゼルは、ガソリンモデルが縮小され、e:HEVにはパッケージグレードが新たに追加された。最初にその変更点をまとめてみた。

今回のマイナーチェンジでは、遮音材や防音材を最適化することで静粛性を高めたほか、ハイブリッドモデルのe:HEVではエネルギーマネージメント制御を見直すことで、エンジン始動回数、停止頻度を大幅に低減するとともに、アクセルレスポンスをさらに向上。2WDモデルではダンパー減衰力の最適化で、より快適な乗り心地を目指したというのがメカニズム面の変更となる。

また内外装の意匠を変更したほか、運転支援システムのHonda SENSINGには、トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)、急アクセル抑制機能、アダプティブドライビングビームの機能が追加された点もマイナーチェンジ前のモデルとの大きな違いとなっている。

次ページ変更されたグレード構成と価格について
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事