マイナーチェンジしたホンダ「ステップワゴン」買うならどのグレード?新グレード追加、装備が充実してスパーダよりも手頃な「AIR EX」の魅力

✎ 1〜 ✎ 44 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そんな6代目ステップワゴンが、2025年5月にマイナーチェンジを実施し、AIRにも待望の装備を盛り込んだ「AIR EX」が追加され、ようやく役者がそろった状態になった。そこで今回は、新たなグレードが追加されたマイナーチェンジ後のステップワゴンを買うならどのグレードがオススメなのか、考えてみたい。

新たに追加されたグレードは2つ

新グレードの「e:HEV スパーダ プレミアムライン ブラックエディション」
新グレードの「e:HEV スパーダ プレミアムライン ブラックエディション」(写真:三木 宏章)

今回のマイナーチェンジで追加されたのは、登場を期待する声も多かった「AIR EX」に加え、「e:HEV スパーダ プレミアムライン ブラックエディション(以下ブラックエディション)」の2グレードだ。

このブラックエディションは、ハイブリッドモデルのe:HEV スパーダにのみ追加設定されたのもので、従来型から存在していたプレミアムラインに加え、エクステリアにブラッククロームメッキ加飾や専用デザインの17インチアルミホイール、クリスタルブラック・パールのドアミラーカバーやアウタードアハンドル、ピアノブラックのステアリングロアーガーニッシュ、専用エンブレムなどが追加されたもの。

ブラックエディションのリアビュー
ブラックエディションのリアビュー(写真:三木 宏章)

価格は440万6600円と、ベースのe:HEV スパーダ プレミアムラインの13万8600円高となるが、平たく言ってしまうと機能装備に差はなく、見た目の変化のみということになるので、内外装の差別化にこだわりがあるユーザー以外にはオススメしづらいものとも言える。

次ページスパーダと同等の装備が備わった新グレード「AIR EX」
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事