今回、私は東ゲートから入場した。

あらかじめ予約した入場時間は9時で、現地に到着したのは8時30分ごろ。
電車は思ったほどの混雑ではなかったので油断していたが、会場に着いたら人・人・人で面食らった。8時50分ごろから列が動き出したものの、荷物検査などを終えて最終的に入場できたのは9時40分だった。
「好きやねん大阪フードコート」の実態は?
散歩がてらいくつかのパビリオンを見学し、最初に訪問したのは「好きやねん大阪フードコート」の「EAST SIDE」だ。
ポルトガルパビリオンなどの近くにある、ウォータープラザマーケットプレイス東2階で営業している。


2階に上がると、全604席のフードコートが広がる。過去に"巨大フードコート”として紹介した、みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」は約500席、「エミテラス所沢」は約1000席なので、万博という背景を踏まえてもそれなりに大きなフードコートと言っていいだろう。
粉もんの「大阪一番」や海鮮の「黒門寿し」、「万福うどん」「新世界ぎふや」など、大阪感のある店舗がずらりと構える。この他、階段を上がったところには軽食やペットボトル飲料などを売っていた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら