海底撈、ココス、くら寿司…。“映え”に疲れたZ世代が、大衆チェーン店に求めた新しい共感の形態

突然ですが、今、Z世代の若者たちは、友達の誕生日にどのようなお祝いをしているかご存じでしょうか?
「インスタ映え世代だから、きっとオシャレな映えるお店でお祝いしているのではないか?」
あるいは、
「今の若者はあまり消費意欲が少ないから、地味なお店で慎ましくお祝いをしているのではないか?」
と考える方も多いかもしれません。
答えはどちらも「ノー」です。
「映え」もやや古く、「慎ましいお祝い」も彼らのニーズにマッチしません。今回は、Z世代の現役大学生たちが、「新しい若者の誕生日祝い」について解説してくれます。
サブ垢でユーモラスな日常を投稿
Z世代の間で、さまざまな飲食チェーン店で提供される「大衆チェーン店バースデー」が人気だ。
これまで、Z世代が友人の誕生日を祝う定番の場所と言えば、特別感のあるおしゃれなレストランなどがよく使用されてきた。しかし最近は一転し、「にぎやか」「シュール」な状況で友人の誕生日を祝うZ世代の姿が多く見られるようになってきている。
SNS上でも、Z世代はメインのインスタアカウントでは、おしゃれな雰囲気で統一されて写真を投稿をする一方で、親しい人たちだけに見せる「サブ垢(サブアカウント)」(インスタには親しい人だけにしか投稿を見せない機能が存在する)では、よりリアルな日常のユーモラスな投稿をするようになっている。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら