「上司のフィードバックに納得できない」人は上司との”情報量の差”が見えていない。上司の≪ペインポイント≫を知れば成果は爆上がりする!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
【ステップ②】上司の1日の予定を確認する

次に、上司の予定を確認してみましょう。1日のうちにどのような会議が予定されていて、どんな人と関わり、どんなタスクをこなしているのかを知ることです。

Outlookなどで予定表が公開されているなら、じっくり見てみましょう。

公開されていない場合は、上司に直接聞いてみてもいいですね。

「最近お忙しいですか?」

と質問してみれば、少なくとも直近でどんなことをしているかを快く教えてくれるはずです。

ちなみに、仕事がデキる人ほど他人への興味が強い傾向にあり、

「あ、この時間は〇〇さんは△△さんと会議しているはずだよ」

ということまでおさえていることが多いです。

できるだけ普段の何気ない会話を聞き、本音を読み取る

【ステップ③】普段の会話に密着する

上司が普段、どのような話をしているのかを、直接近くに行って聞いてみましょう。

オンサイトでフリーアドレスであれば、あえて近くに座るのも手ですね。できるだけ普段の何気ない会話を聞くほうが、喜怒哀楽が透けて見え、本音を読み取りやすくなるのでおすすめです。

リモートワークの場合には、上司の送信したメールを見てみましょう。あなたがCCに入っているメールを注意深く追いかけてみてください。

ここまでやってみると、上司のことがだいぶわかってきたのではないでしょうか? 上司にさらなる親近感を覚えてきたならば、いい傾向です。

【ステップ④】ミッションを知る

1日の予定や普段の会話を把握できると、上司に与えられたミッションがどんなものなのかを読み解けるようになってきているはずです。

月末には役員向けに報告しなければいけないだとか、顧客から大きな宿題をもらっているなど、上司が抱えるいちばん重いタスクもおのずとわかってくるでしょう。

「上司のミッション=チームのゴール」であり、「チームのタスク=あなたのタスク」です。上司のミッションを的確に捉えきれれば、あなたのタスクが何のために必要なのかが見えてくるはずです。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事