「ワークマン女子が撤退?」投稿に見る大胆な変化 一般アパレル化への"成長痛"が起きている
「ワークマン女子が不調で撤退?」
1月、こんな臆測がネット上で広がった。
発端は1月23日に発表されたワークマンのリリースから。「これまで『#ワークマン女子』として展開していた業態を『Workman Colors』に改める」としたのだ。この発表を受けてSNSなどでは「#ワークマン女子」の業態が不調だから撤退を始めたのではないか、というポストがにわかに広がった。
しかし後で説明するが元のリリースや決算資料を読み込めばそんなことは決してない。ただ、そのように勘違いする人が出るのも仕方がないことだ。なぜならワークマンはここ数年でかなりの変化を遂げているから。
今回の発表とその受け止めから、変化を続けるワークマンについて解説したい。
Workman Colorsへの転換の意味
まずは発端となったリリースを見てみよう。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら