口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ コミュ力が高い人は「フリオチ」の効能を知っている
テレビ番組でもフリオチは、よく使われます。
例えば、芸人はプロの格闘家と戦う企画の場合には「絶対勝てるわ!」と言います。「こんなの負けるよ〜」って言って負けても、何の意外性もないからです。だから、芸人は笑いを作る下地作りのため、「勝てる」と振る舞うのです。これもフリオチがわかっているからできることです。
上級者になると、こうした状況から結果(オチ)を読み取ることで、フリを作ることができます。このフリオチを理解していくことが、おもしろさを格段にアップさせることに繋がるのでぜひマスターしてください。
クイズ(オチから逆算してフリを考えてみましょう)
「〇〇」(フリ)
「うん」
「先生が至急職員室に来るようにって言ってたよ!」(=重要なこと)(オチ)
「全然良くねぇだろ! 早く言えよ!(笑)」
回答例「全然どうでもいいことなんだけどさ〜」
共感で笑わせる「予告一致型フリオチ」
笑いとは「意外性」と「共感」によって作られると言いましたが、次はその「共感」で作る笑いの取り方を紹介しましょう。
それはフリオチの別の種類 「予告一致型フリオチ」 です。これは「逆転型フリオチ」とは全く別の種類になります。
A「昨日さ〜俺のオカン、パジャマを変えてん」(オチ)
B「そうなんだ〜(何だよ。そのつまんない話)」
このような会話があるとします。これに「予告一致型フリオチ」を使ってみましょう。
A「しょーもない話していい?」(フリ)
B「何?」
A「昨日さ〜俺のオカン、パジャマを変えてん」(オチ)
B「ほんとにしょーもな(笑)」
つまらない話もあらかじめ「しょーもない話」だと予告することで、「つまらない」と共感できるので笑いになります。
このフリオチは相手がツッコミやすい点も良いところです。「逆転型フリオチ」だと、その意外性から反応が遅れることがあります。
しかし、「予告一致型フリオチ」だと、「しょーもない話」とフリを言ってから「しょーもない話」をするだけなので、相手はそのまま「しょーもな!」と反応しやすいです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら