75歳を過ぎたら「一つくらい病気持ち」が案外いい 90歳現役医師「病気の有無より気にすべきこと」
75歳を超えたら「発想の転換」が必要になる
75歳以上の高齢者を対象とした研究は少ない。「教科書」となるべき指標がなく、人によって個人差も大きい。そうとらえれば、75歳以上の高齢者では、これまで常識とされてきた「高齢者観」をひとまず忘れ、新たな発想で考えていくことが必要だろう。
そもそも、高齢になれば体の働きが衰えるのは当たり前。病気になるのも当たり前。それを嘆いたり、どうにかしようと抗ったりしても仕方ない。自然な流れに逆らっても無駄に体力を消耗するだけだ。病気があるからといってくよくよ嘆くことはないし、それで自分の人生をあきらめてしまう必要はないのだ。
75歳を超えたら「無病息災」を願うのではなく、発想を転換させて「一病息災」の精神でいくのが賢明だろう。一病息災とは、「一つも病気がなく健康な人より、一つぐらい病気を持つ人のほうが健康に気を遣うのでかえって長生きする」ことを意味する。病気と仲良く、それが無理でもせめて、悪友と付き合うような気持ちで、「まあ仕方がない。付き合ってやるか」と受け入れるほうが、気持ちも楽になるのではなかろうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら