申請しないと「1円ももらえない」年金の"正体" 要件さえ満たせば年間で約40万円もアップ!
配偶者が年下だと年金が約40万円アップ!
最初に結論を言ってしまうと、通常の年金に、年間で約40万も追加でもらえる年金の正体とは、「加給年金」です。
加給年金とは、厚生年金に20年以上加入している人が、65歳になって老齢厚生年金をもらい始めたときに「65歳未満の配偶者」や「18歳未満の子ども」、または「1級・2級の障害の状態にある20歳未満の子ども」がいる場合に加算される特別な年金です。
これは、会社に20年以上勤めた人が、年金生活となり収入が減少したときに、家族が受ける経済的ダメージを少なくするためのもので、年金版の家族手当ともいわれます。ちなみに、この場合の「配偶者」には、同居している事実婚のパートナーも含まれます。
なお、加給年金は厚生年金に20年以上加入していることが条件ですので、自営業など国民年金にしか加入していない人は残念ながら対象外です。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら