中国自動車市場で「売れ筋価格帯」が下がる裏側 政府の「買い換え補助金」が消費者心理に影響

✎ 1〜 ✎ 267 ✎ 268 ✎ 269 ✎ 270
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

自動車販売の業界団体である乗用車市場信息聯席会(乗聯会)のデータによれば、中国市場で2024年上半期(1~6月)に販売された乗用車の平均価格が18万6000元(約384万円)だったのに対し、同年10月の平均価格は16万8000元(約347万円)と約1割下がった。買い換え補助金の導入とともに、新車販売に占めるより安価なクルマの比率が上昇したためだ。

その恩恵を最も大きく受けているのが、中国のEV・PHVの最大手である比亜迪(BYD)だ。低・中価格帯のクルマが主力の同社は11月の販売台数が50万台を突破し、過去最高記録を更新した。

中・高級車は買い換え補助金の恩恵が小さく、販売が苦戦を強いられている(写真は3年間のローン金利免除を打ち出した理想汽車のウェブサイト)

同じく低・中価格帯を主力にするEV大手の広汽埃安(広汽アイオン)は、11月に4万2000台を販売。新興EVメーカーの中で価格性能比への評価が高い零跑汽車(リープモーター)は同4万台、小鵬汽車(シャオペン)は同3万台を販売し、いずれも過去最高を記録した。

高級車メーカーは苦戦

対照的に苦戦が目立つのが中・高級車だ。乗聯会のデータによれば、買い換え補助金の導入前の2023年には、メーカー希望価格が30万~40万元(約620万~826万円)のクルマが新車販売台数の10%を占めていた。だが、この比率は2024年10月には7.9%に低下。40万元を超える高級車の比率も同じく下がりつつある。

本記事は「財新」の提供記事です。この連載の一覧はこちら

例えば、新興EVメーカーの中でも高級路線をとる理想汽車(リ・オート)は、2024年1月から11月までの販売台数が44万2000台にとどまり、年間50万台の目標達成が危ぶまれている。同社のラインナップには希望価格が20万~30万元(約413万~620万円)の車種が1つしかなく、その他はすべて30万元を超える。

そんな中、理想汽車は2024年末までにクルマを購入した顧客に対して、ローン金利を3年間ゼロにするキャンペーンを始めた。値引きを抑えて高級イメージを維持しつつ、販売をテコ入れするための苦肉の策とみられる。

(財新記者:安麗敏)
※原文の配信は12月2日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事