「デカいiPad」は、誰が何をするマシンなのか iOSデバイスとMac、その線引きはどうなる?
iPad Proは、エグゼクティブが使うツールのように見える。部下が作ったものを見て、リクエストを付けて返すといった作業や、打ち合わせ時にちょこっと図やパースなどを書いてイメージを膨らませるために使うといった作業だ。そして本格的にモノを作るのは、別のIT土方の仕事だ。
我々が出してるメルマガような、現場でバリバリ書いたものがダイレクトに皆さんに配られていくような仕事をするIT土方は、どんなに強力なプロセッサを搭載しても、iPadではフィニッシュまで至らないだろう。平行して使えるツールが少なすぎるからである。
iOSプラットフォーム最大の弱点は
例えばモノカキであれば、最低限気に入ったテキストエディタとウェブブラウザ、PDFリーダーは同時に見たいものなのである。時には動画を確認しないといけないし、録音を聴いたりもする。フィニッシュまで仕上げるには、同時に沢山のフォーマットのファイルを参照する必要があるのだ。 これができないのが、iOSプラットフォーム最大の弱点であるし、逆にそれができることが、PCやMacの強みである。
iPad Proの出現で、モバイルOSタブレットとタブレットPCの境界線は、一時的にはすごく滲むだろう。iPad Proだけでそこそこの作品を作り上げ、十分だと言い放つ人も出る。しかし過去iPhoneだって、そのカメラだけでショートムービー1本作ったという人も現われたぐらいなのだ。やろうと思えばできないことは何もない。
ただ、常時仕事としてそれができるかといえば、できない。全ての仕事のスケールを、使ってるデバイスでやれる範囲に合わせられないからだ。
ただアップル社はiPad Proの発売によって、ペンで絵を描くタイプのユーザーからの膨大なフィードバックが得られることになる。それは今後、MacOSとiOSの統合化の中で活かされていくことになるだろう。 MacOSで画面に直接手書きペン入力という世界まで、そう時間はかからないだろうと予想している。
プレタポルテの関連記事
iPad Pro発表はデジタルディバイス終焉の兆しか(高城剛)
15期連続2桁増収のスーパーの人事戦略を支える「類人猿分類」のすごさ(名越康文)
責任を取ることなど誰にもできない(内田樹)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら