ホテル事業で260億稼ぐ「あの通販会社」の勝因 ベルーナ流「浪漫を感じるか」M&Aの舞台裏

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

M&Aでは、従業員ごと引き継ぐケースとそうでないケースがある。従業員が残っているケースではさまざまな軋轢の可能性も生じるものの、この人材確保の苦労と比べれば、歓迎材料になるそうだ。安野社長は、プライベートでとある離島のホテルに泊まった際のエピソードを教えてくれた。

「そのホテルでは、従業員が今にも都心に帰りたくて泣きそうな顔で働いていたのです。あまりに気の毒で、そんなロケーションではホテルをやらないと誓いました。

同じ離島といっても、弊社がマリオットホテルに運営を委託する『ザ・ウェスティン・モルディブ・ミリアンドゥーリゾート』では、世界20カ国の人が働いていることで、ロケーションとは異なる楽しさが生まれています。どんな理由であれ、従業員が笑顔で働けるかが一番大事です」。

ウェスティンモルディブミリアンドゥーリゾート
ザ・ウェスティン・モルディブ・ミリアンドゥーリゾート。世界20カ国から従業員が集まり、働きながら国際交流ができる(写真:グランベルホテルグループ提供)

しかしながらもちろん、笑顔=楽ということではない。オペレーションについてはコロナ禍以後、清掃をアウトソーシングする以外は、社員もアルバイトも、マルチタスクでさまざまな仕事をできるように推進し、コスト削減につなげている。コスト削減といえば、駆体や客室のフォーマット化により低コスト化を実現しているホテルも昨今は多いが、「それはしない」ときっぱり。そこにも、「浪漫」が関わっている。

「新設するホテルは1軒ずつデザイナーを入れて、それまで建てたものとはひと味違った施設になることを目指しています。お客様が、ほかでもない『このホテルにきて良かったな』と浪漫を感じられることが大切だからです。立地、客室、雰囲気、すべてに浪漫は関わってきます。そこは強く意識しています」

銀座ホテルbyグランベル
ラグジュアリーにデザインされた、銀座ホテル by グランベルのロビー(写真:グランベルホテルグループ提供)

「道楽」から主力事業へ

並々ならぬ浪漫への思い入れを聞いたところで、少し時代を遡り、ベルーナのホテル事業のはじまりを説明しよう。

約20年前、元々不動産業に関心があった安野社長の元へ、ビル買収の話が持ち込まれたのがはじまりだったそうだ。場所は渋谷の桜丘町。

230坪の土地で、取得してから賃貸経営、マンション建設、ホテル経営で迷ったが、「ホテルが面白いだろう」と、105室の都市型ホテルを建てたのだという。

渋谷グランベルホテル
2006年、グループのホテル第1号として渋谷に建設された、渋谷グランベルホテル(写真:グランベルホテルグループ提供)
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事