日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

好環境のインバウンド関連を例にとったが、このことは日経平均にもあてはまる。前述の通り、7月11日の史上最高値からの日柄調整はほぼ終わり、再上昇の準備は整っている。

また、今週からはいよいよ9月中間決算を終えた企業の配当支払いが始まる。円安でも動かないトヨタ自動車の配当支払い予定日は26日(火)で、グループ10社が一斉に支払いを開始する。他社の支払日も今週と来週に集中している。

ただでさえ、日銀によると、マネーストックM3(市中に出回っているいカネの量)が1600兆円台と高水準で推移する中で、自己株買い償却で株式の量は減少している。需給関係はますます買い方有利の市場となっていくはずだ。

11月最終週の短期的な見通しは?

さて、11月の最終の立会日は29日(金)なので、今週は月曜日から金曜日まで5日立会の完全な1週間となる。実は、同じ11月でも2020年などは最終日が月曜日だったので、たった1日だけの最終週だった。

このような11月の最終立会日を含む週の騰落合計値を見ると、2023年138円安、2022年314円安、2021年929円安、2020年は1日だけで211円安と、4年連続マイナスの11月最終週となっている。

それはこのところの4年間が年の中盤までのところで高値をつけていたということに起因すると思うが、7月高値の今年も、同様になるのだろうか。4年間のマイナス以前は、圧倒的に11月最終週は高かった。その頃の投資家は年末高を期待し、さらに12月は株を枕に年を越し、年初高を期待した。

ということで、少なくとも25日(月)は買い先行で始まりそうだが、日経平均は3万9000円台を固めて12月相場につなげてほしいと思っている。

デフレ脱却相場の総仕上げとしての「2025年黄金相場」という筆者の見方はまったく変わっていない。また銀行・建設の内需主体の相場観も不変だ。筆者の見方に対し、メガバンクはまだしも、年初には圧倒的に反対意見の多かったゼネコンで、大林組が連日のように上場来高値を更新している。2025年相場を象徴する動きだと思っている。

(当記事は「会社四季報オンライン」にも掲載しています)

平野 憲一 ケイ・アセット代表、マーケットアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらの けんいち

日本証券アナリスト協会検定会員。株一筋約45年。歴史を今に生かすことのできる「貴重なストラテジスト」として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌への出演や寄稿記事多数。的確な予想で知られ、個人投資家の間には熱烈な「平野ファン」がいることでも有名。1970年に立花証券入社以来、個人営業、法人営業、株ディーラーを経て、2000年情報企画部長マーケットアナリストとして、投資家や各メディアに対してマーケット情報発信をスタート。2006年執行役員、2012年顧問就任。2014年に個人事務所ケイ・アセット代表。独立後も、丁寧でわかりやすい解説を目指す。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事