1位は国際教養大学。2004年に日本初の公立大学法人として開学した。すべて英語の少人数授業、1年間の海外留学など特色ある教育を行う。400社就職率33.6%は公立大学内で最も高い数字となっている。
2位の名古屋市立大学は、教育投資率が高く、教員1人当たり学生数が少ないなど少人数の教育体制に強みを持つ。
2022年に統合した公立大学の順位は?
この記事は有料会員限定です。
(残り 1432文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら