「ネットには匿名性も必要」と平野啓一郎が思う訳 メタバースでの「思いがけない差別」に教育的価値
――ほかにも理由が?
広い意味で「なりたい自分」と「現実の自分」とのギャップは、多くの人が感じるものだと思います。セクシュアリティーの問題とか、あるいは、もっといい服を着たいけど現実にはお金がないとか。
いろいろなことが、メタバースの世界にいくともっと自由になれる可能性がある。それはやっぱり、現代を生きる人々にとって大きいことなんじゃないかなと思います。
メタバース内で起きる「差別」
――平野さんの提唱する「分人主義」の考え方とも通じますが、確かにメタバースでは、リアル世界とは別の自分を生きられますね。
例えばリアル世界では男性だけど、メタバースでは女性のアバターで活動しているような人も結構いて、それは彼の「分人」構成の1つとして女性アバターがある、という状態だと思います。
僕はこれには、教育的価値があるんじゃないかと思っています。かわいい女性アバターを使っている男性から実際に聞いたのですが、メタバースの中でいきなり卑猥なことを言ってきたり、胸を触ってきたりするやつがいるらしいんです。
彼は「アバターにすぎないんだけど、ものすごく不快感や暴力性を感じる」「女性として生きるのがどういうことなのかよくわかった」と話していました。
男性が女性のアバターで、というケースだけでなく、例えば白人が黒人のアバターでメタバース空間にいると、思いがけない差別を受けたり、怖い思いをしたりするかもしれない。多様性理解というか、そういう学習の場にも活用されうるのではないかと思います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら