セブン「上げ底疑惑」で思い出す"最強のコンビニ" 徹底的にファンに向き合う「セコマ」の凄さ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
セイコーマートの外観
ファンに徹底的に向き合うことで、北海道にとどまらない人気を獲得しつつあるセイコーマート。そのファンマーケティングについて改めて考えたい(筆者撮影)

2024年8月決算において、コンビニ大手三社の中で唯一減益になったセブン・イレブン。減益の直接の原因ではないものの、この報道に端を発して、かねて指摘されていた「上げ底弁当」などのステルス値上げ(疑惑)が炎上のタネになっている。

文春オンラインが永松社長に突撃取材をした際、「本当に上げ底ですか?」などと記者に問いただした対応も火に油を注いでしまった。

関連記事:セブンの「上げ底弁当?」が今また"猛烈批判"の訳 値上げによる客離れを恐れ、ファン離れが発生か

一般論として、こうしたステルス値上げはネット上ではよく話題になるが、“直接的な値上げを回避する、企業の工夫“とも考えることができ、企業側も消費者を騙そうなどとは思っていない(はずだ)。セブンの場合もおそらくそうなのだろうが(そうだと信じたいが)、企業と消費者のコミュニケーションの難しさを再確認する事例となった。

実は、セブンが現在直面している問題はさまざまなビジネスで重要な問題だ。それが、「ファン」とどう向き合うか、ということである。

グレイトフル・デッドとセイコーマートにマーケティングを学ぶ?

ファン、という言葉を唐突に出したが、これは以前、私がセブンについて書いたときに引用した『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』に出てくる言葉だ。

【画像25枚】「カツが厚く、大きいカツ丼」「パスタは税込み138円」…。北海道が誇る最強コンビニ「セコマ」。ファンマーケティングの観点から分析してみると…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事