
こくみん共済 coop(全国労働者共済生活協同組合連合会)は、8月28日に「第142回通常総会」を開催した。冒頭のあいさつで打越秋一理事長は、近年の相次ぐ自然災害や物価上昇などに触れ、「人々の暮らしに苦しさが見えるときにこそ、生協は存在価値の発揮が期待される」と述べた。
こうした認識の中、中期経営政策の2年目となった2023年度は、組合員の視点で設定した新たな品質基準「CX-Challenge」に基づき推進活動を展開。アプリの導入・促進と、最適な保障や生活全般に関するサービスを提供する「こくみんLifeサポート」を活用した推進に注力し、利便性とサービスの向上に取り組んだ。ウェブ手続きの機能も拡充し、24年1月には共済契約証書の電子提供も開始。生命系共済の請求では、20%以上がアプリやマイページからの手続きとなっている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら