あの「ストゼロ」がいつの間にか大変化していた リニューアルでビジュアル一新、度数4%も発売

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

商品名の変更と併せて、パッケージデザインも刷新。

196ことストロングゼロ

ややわかりにくいが、「-196」の中に、『-196〈無糖〉』シリーズや『-196〈ストロングゼロ〉』シリーズが含まれる。右がストゼロにあたる/画像:サントリー公式サイトより

かつてのストゼロというブランド名は、Mr.Childrenの「シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜」や「everybody goes~秩序のない現代にドロップキック~」の「〜」に囲まれたサブタイトルのようにして、パッケージに-196よりも小さく表示するようになったのだ。

まるで、「これはストゼロではありませんよ」と言わんばかりに……。

アルコール度数4%が、なぜ(酒飲み的に)衝撃だったか

そして、冒頭でも説明したように10月、ついに-196無糖から4%のレモンサワーが登場したのだ。

196ダブルレモンの写真
電車広告でも大々的に宣伝されているこの商品。酒をあまり飲まない担当編集は「あの渋谷凪咲の変なCMのやつ、新商品だと思ってました!」と話していた。こういう認識の人も少なくなさそうだ(筆者撮影)

まあ、厳密にいえば、1月時点で4%の-196無糖〈オレンジ&レモン〉はあったが、商品名に「4%」の文字はなかったし、味という意味でもより王道な商品と言えるだろう。

9%の商品だけでなく、6%、そして4%まで。ラインナップが、明らかに広くなってきている。

アルコール度数4%のレモンサワーはすでに麒麟の「氷結」にもあり、コカ・コーラの「檸檬堂」も3%と5%があるため、度数自体は革新的なことではない。しかし、もともとストゼロだった-196から、アルコール度数が4%しかない商品が出たということが衝撃的なのである。

なお、 4%以下の缶チューハイといえば、同じくサントリーの「ほろよい」というアルコール度数3%のブランドがあるが、その名前の通り、「お酒が弱めな人」向けと定義されてきたと考えられるだろう。

そこに、あのストゼロが寄せてきた……と言うとサントリーから「そんなことは発表していません」とのお叱りの声が飛んできそうだが、実態としては「寄せてきている」と言えそうだ。

思えば今年は、各社がアルコールに対する姿勢を、大きく変えた1年だった。1月26日には、アサヒビール(以下、アサヒ)が今後発売する缶チューハイの新商品のアルコール度数を8%未満に抑える方針を、2月9日にはサッポロビール(以下、サッポロ)もストロング系の新商品を発売しない方針を固めたことが報じられたが、実は同時期にサントリーもストゼロの残滓を消し去ろうとしていたのだろうか。

次ページストゼロのデビューは2005年
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事