松山ケンイチ「フォロワー激減」で見せた"珍戦略" 逆張りの手法で、見事に映画の宣伝につなげている

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかしその半日後には、【訂正とお詫び】をポスト。「先ほど、脳筋な上司から『公式が主演のフォロー外してどうするんだ!最後までフォローし続けて108人の中に残れよ!』と至極当然な指導を受けました」と説明し、再び松山のアカウントをフォローした。

(画像:映画『聖☆おにいさん THE MOVIE』X公式アカウントより)

さらに、公式アカウントはこの流れで「我々公式は、最後の1人になるまで松山ケンイチさんのフォローを続け、リポストを続けて参りますので、当アカウントをフォローして頂ければ、松山さんのポストをチェックする事が出来ます!」と宣言。

松山のリクエストに応じてフォローを外したXユーザーが、今度は映画公式アカウントをフォローするという流れを作り出した。

(画像:映画『聖☆おにいさん THE MOVIE』X公式アカウントより)

この結果、映画『聖☆おにいさん THE MOVIE』公式アカウントのフォロワー数は、10月12日から10月14日の3日間でおよそ2万急増。現時点では約4万フォロワーに到達している。

フォロワー数が減っても、プロモーションとしては成功

おもしろいのは、この一連のムーブメントがあくまで松山個人の発信によるもので、映画公式からの仕掛けではないことだ。筆者は過去、アニメ映画の宣伝に携わってさまざまなSNSアカウントの運用を見てきたが、今回の出来事はプロモーション(松山の主観はさておき、結果として)として見事な成功事例だと感じる。

通常映画の宣伝であれば、作品の認知度を上げるべく公式SNSの「フォロワー数を増やす」ためにプロモーションを展開する。しかし今回、松山が取った行動はその逆だ。「フォロワー数を減らす」ことで多くのXユーザーを巻き込み、その現象自体をエンタメ化して宣伝に誘導している。キャストが自ら呼びかけるからこそ成立したこの手法は、SNSの定説を逆手に取った斬新さがある。

次ページ「フォロワーが減る」事実は、実はそこまで痛手ではない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事