PTAの「あの人はズルい」をなくす新組織が続々 おやじの会スタイルで「やりたい」をサポート

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
登下校時に交差点などで子どもたちを見守る活動
登下校時における子どもたちの見守り活動などを保護者が担う地域もあります。義務ではなく、自発的に協力しあえる仕組みはどうすればつくれるでしょうか。 *写真はイメージです(写真:petapon/PIXTA)

PTAに代わる新しい組織をつくる動きもある。子どものために行う活動の内容は大きくは変わらない。いったい何が違うのか。AERA 2024年9月30日号より。

「負担感」の強い組織になってしまったPTA

プラスチック製の容器に盛られたブランド米「粒すけ」のご飯にイワシのチーズ春巻き、磯香和え、キムチ鍋ふうのみそ汁。デザートは味の濃い花みかん。保護者たちが食べているのは、子どもたちのこの日の給食と同じメニューだ。

当記事は、AERA dot.の提供記事です

給食の試食会後は、子どもたちのクラスを訪ね、子どもたちが給仕する様子や、食事する様子を見守る。自宅とはまた違う、子どもたちの様子が見られると好評だ。

2021年春に開校した千葉県・船橋市立塚田南小学校には、PTAがない。このイベントを主催するのはPTAではなく、保護者の会「塚田南小学校サポーターズクラブ」だ。

この「サポーターズクラブ」を立ち上げた成瀬有さん(45)は言う。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事