「ゆめタウンで買い物」に九州人がハマる理由 地域別顧客満足度ランキングで分かること
2強が各地でしのぎを削る中、九州・沖縄エリアでは他エリアとは異なるチェーンがトップに立った。「ゆめタウン」という総合スーパーだ。
東日本では名前すら聞いたことのない人もいるだろう。だが、今回の調査では九州・沖縄で1位に輝いただけでなく、中国・四国エリアでもイトーヨーカドーに続く2位につけている。
「ゆめタウン」を展開しているイズミは、広島を本拠地に中国・四国、九州まで進出している流通小売り企業。設立は1961年で、現在はスーパーマーケット「イズミ」「ゆめマート」とショッピングセンター「ゆめタウン」を主力店舗としている。食料品、衣料品、住居関連品はもちろん、子ども関連商品やスポーツ衣料、医薬品などの品揃えも強化しているそうだ。
「基礎力プラスアルファ」が勝因に
「ゆめタウン」は、いったい何が評価されているのか。今回の調査では、「スケール、明るさ、建物のきれいさやトイレなどは、申し分ない」(60代以上男性)、「買い物しやすく値段も安いので、週末のまとめ買いに最適です」(50代男性)といった、総合スーパーの基礎力を評価するコメントが多数上がった。
もうひとつ特徴的なのが、「カスタマーサービスなどの対応がよく、小さなプレゼントの包装もしてくれる」(30代女性)、「ほかのスーパーでは目にしないような食品がたまにある」(50代女性)といった、他チェーンにない独自サービスが評価されている点だ。
実はこの「ゆめタウン」を展開するイズミ、ほかの流通小売り企業と比べ、業績もすこぶる好調だ。2014年4月の消費増税以降、衣料品や住居関連品がやや低迷したものの、主力の食料品では高級和牛などの精肉や凝った総菜など、付加価値の高い品ぞろえを充実させたことで、シニア層を中心に支持されているという。
今回の調査でも、こういった全国チェーンとは一味違った魅力が、顧客に大きく評価されたのではないだろうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら