「ゆめタウンで買い物」に九州人がハマる理由 地域別顧客満足度ランキングで分かること
食料品、衣料品、日用品から、家具やペット用品まで……。幅広い品揃えが売りの「総合スーパー(GMS)」の人気ナンバーワンはどこなのか。「オリコン日本顧客満足度ランキング」で検証してみると、地域によっておもしろい特徴が見られた。
今回のランキングの調査が行われたのは、北海道・東北、関東、中部・北陸、近畿、中国・四国、九州・沖縄という6つのエリア。11の総合スーパーチェーンを対象に、過去半年以内に食料品、衣料品、日用品のすべてを購入した計6350人に、「店内環境」「取扱商品」「店員の対応」などの10項目、34の設問について、100点満点で満足度評価をしてもらったものだ。
また、アンケートの際に併せて聞いている「重視する項目」の結果が各エリアで微妙に異なるため、その違いもポイントに反映している(詳しい調査・ランキング方法はこちら)。
2強それぞれの評価ポイントは?
全国的に強さが目立ったのは、イトーヨーカドーとイオンの総合スーパー2強だ。北海道、近畿、中国・四国の3エリアではイトーヨーカドーが、関東、中部・北陸の2エリアではイオンが、それぞれ首位を獲得している。
関東でイオンが1位を獲得した要因は何だろう。前述の「重視項目」として挙がった上位5項目の点数を見てみると、「特典・割引サービス」「利用のしやすさ」「日用品の品揃え」などの4項目で、2位のイトーヨーカドーに大きく差をつけている。今回の調査では「食品の品揃え」という項目のみ、イトーヨーカドーに評価が劣った形だ。
イオンの場合、「そこにいけば大体のものがそろうので、地方住まいにはありがたい」(30代女性)、「様々なジャンルの買い物に便利」(40代男性)、「食料品だけでなく、日用品や衣料品もそろっていて、専門店もあり、なんでもそろうので気に入っている」(50代女性)など、品揃えや店舗の網羅性を評価しているコメントが目立った。
一方の近畿圏では、店舗数でイオンがイトーヨーカドーを約8倍近く上回っているにもかかわらず、今回の調査では、いずれの評価項目でもイトーヨーカドーが軒並み高い支持を得た。特に最重要の重視項目である「食料品の品揃え」においては、6.22ポイントと大きくイオンを引き離し、また「販売施策」で3.79ポイント、「会社の信頼性」で3.59ポイントの差をつけている。
イトーヨーカドーのユーザーからは「通路が広く買い物がしやすい。プライベートブランドやお惣菜など魅力のある商品が多い」(40代女性)、「PBが充実しており、立地もよい」(男性40代)と食品の充実度を評価する声と、「欲しいときに必要な品を購入できる。ここにいけば間違いなく、必要なものが手に入るという安心感がある」(50代男性)と、ブランドへの信頼感の強さをうかがわせる声が多数上がっている。