平井一夫「自分に合う会社はどうやって探すのか」 平井氏がCBS・ソニーへの入社を決めた理由
「自分に合う会社」はあるのか
就職活動は、その時期の経済状況などによって、採用する側が優位の「買い手市場」になることもあれば、採用される側が優位の「売り手市場」になることもあります。バブル崩壊後の日本は、総じて買い手市場が続いていると言えます。
そうなるともう諦めの境地で、「そもそも自分は会社を選ぶ立場にない」「雇ってくれる企業に行くだけ」と思ってしまいそうですが、これはちょっと危うい考え方です。後から「誰か」や「何か」のせいにするようなことになりかねません。
いくら買い手市場であっても、あなたがこれから働く会社なのですから、自分軸で決めることが重要です。すべてが希望通りにならなかったとしても、自分軸の視点で企業を眺めてみることで、少なくとも「その時点での最良の選択」ができるからです。
では、働く会社を選ぶ際には、どんな基準で選択したらいいか。私は、企業の「ミッション」「ビジョン」「バリュー」が、どれだけ自分が大切にしているもの、つまり優先順位と合致するかという視点で考えてみることだと思っています。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら