「ミスをチャンスに変える」ずるい"謝罪メール術" 仕事がデキる人は不用意にお詫びをしない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「ありがとう」は、さまざまなシーンにマッチする言葉です。もちろん、お詫びの全てが感謝やお礼の気持ちを表すフレーズに変換できるわけではありませんが、それでもまずはお礼のフレーズを中心に、メールをしてみましょう。

仕事の多くは、何かをしてあげたり、してもらったり、で成り立っています。大きなことでなくても「返事をしてもらった」「メールを送ってもらった」などの動作に対しても感謝を伝えることができるはずです。

★謝罪を感謝に言い換えてみよう!
・早急にご対応いただき申し訳ございません。
→早急にご対応いただきありがとうございます。
・対応していただき恐縮しております。
→対応していただきありがとうございます。

謝罪の言葉を多用するよりも感謝の気持ちを具体的に伝えることによって、相手の心証は確実によくなりますので、次の協力も引き出しやすくなります。

そのイライラ、喧嘩で解決しますか?

他にも、受信したメールにイラッとしたり、ムカッとしたりしたことが、一度くらいあるのではないでしょうか。

自分は悪くないのに、一方的に悪者にされた。自分の非を認めず、攻撃的な対応をされた……そんなとき、自分を守りたくなるのは当然です。

しかしここで、相手に言い返してはいけません。それでは、あなたが不利になってしまいます。

もちろん、ずるい人もイラっとすることはあります。しかしずるい人は、メールでは絶対に戦いません。

次のような場面を考えてみましょう。

打ち合わせの段階では「100万円くらいで」と相手に言われていた案件があったとします。

翌日、あなたは言われた通り、100万円で見積もりを出しましたが、相手に「その条件だと導入できない。なんでそんな金額を出してきたんだ」と言われてしまいました。

こんなとき、あなたならどうしますか。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事