「グローバルな課題の大部分はグローバルサウスが生み出したものではないにもかかわらず、その影響は私たちグローバルサウスが大きく被っている」
地球温暖化などグローバルな課題は先進国が生み出し、海面上昇といった負の影響は途上国が負わされている、という論理だ。グローバルサウスが両陣営に寄りつかない理由の1つには、こうした心理的反発があるのである。
経済的な理由もある。いずれかの陣営への制裁に加われば、負の影響も受ける。中立の立場を維持すれば両陣営との貿易が可能となり、「漁夫の利」を得られることが多くの研究で示されている。
タイのしたたかな全方位外交
むろんグローバルサウスの利害は国によってさまざまだ。ASEANの雄として堅調に経済成長したタイを取り上げよう。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1281文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら