夏休み「学童に行きたくない」子に親ができること 子も親も学童も悪くない現実の落としどころ
でも、そもそも夏休みの学童問題の原因は、子どもや親にあるわけではなく、学童施設にあるわけでもありません。現代の労働のあり方に課題があるからそうなっているわけで、つまり、これは個別の問題というよりは、政治の話です。だから、一個人が子育てをしながらそんな大きなこととたたかうのはなかなか難しい。
とはいえ、「なんで?」と尋ねる子どもに「政治が悪いから」なんて言っても納得しないわけで、結局のところはいまの自分の現実とどう折り合いをつけるかという話にならざるをえません。
一言で学童といっても、そのあり方と内容はあまりに多様です。ですから、たとえば夏休みだけでも食事の提供をしてほしいとか、もっと外で遊ぶプランを充実させてほしい、もっと預けられる時間を延長してほしいなど、学童に具体的な要望がある方も多くいらっしゃるでしょうし、他方では、学童には感謝しかないという方もいらっしゃるかもしれません。
そんな中で、今回考えてみたいのは、そんな疑問を抱きながら学童に通う子どもと親の関係です。「なんで?」と率直な気持ちをぶつけてくる子どもに対して家庭でできることを考えてみたいと思うのです。
やらないように気をつけたほうがいいこと
しかしながら、家庭で「できること」なんてお題目を立てるから、かえって「できないこと」が際立って、行き詰まりのどん詰まりになるというのはすごくありがちなことです。だから、まずは「できること」とか「やるべきこと」といったアプローチではなく、逆に家庭で「やらないように気をつけたほうがいいこと」について話してみたいと思います。
子どもに対して気をつけたいのは、まず、「夏休みも学童に通わざるをえない」という現状について、自分が悪くないことに関しては謝らないこと、そして子どもに対して罪滅ぼしをしないことです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら