仏マクロンの決断は第3次世界大戦を招きうるか 6月30日にフランス総選挙、ロシア派兵は実現するか

拡大
縮小
欧州議会選挙の結果を受け、フランス国民議会を解散したマクロン大統領(写真・ 2024 Bloomberg Finance LP)

2024年6月9日に欧州議会(EU議会、EU加盟国で選ばれた議員で構成される議会)の選挙が行われた。下馬評通り、右派勢力が台頭した。とりわけ大きな躍進を遂げたのは、フランスのバルデラ率いる極右勢力であった。

とはいえ、27カ国の選挙の結果を見るかぎり、全体の勢力図がそれほど変わったというわけではない。

マクロンに痛手となったEU議会選挙

EU議会を構成する政党は、各国の政党が国家の枠を超えて結ぶグループによって構成されている。最も多い議席数を持つ政党はEPP(欧州人民党)で、むしろ議席数を8議席伸ばしている。

この政党はフランスの共和主義者とドイツのキリスト教民主同盟(CDU)などが参加する政党だが、2つの政党ともに今政権を握ってはいない。

次に大きな政党は社会民主進歩同盟(S&D)で、フランスでは社会党、ドイツでは社会民主党。ドイツでは政権党であるが、フランスではそうではない。この政党の議席数は変わらず、変化なしである。

一方、大幅に議席を減らしたのは欧州刷新(RE、Renew)で、22議席減の80議席。ドイツでは中道の自由民主党、フランスはマクロンの支持母体ともいえる「再生」党のグループだ。マクロンが大きな痛手を被ったというのは、この政党が議席を減らしたからである。

話題のフランスの極右党が入っているのは、アイデンティティと民主主義(ID)だが、9議席増の58議席であった。ここにはドイツのための選択肢(AfD)も入っている。いわゆる極右グループといわれる政党だが、たいして増えたわけではない。

しかし、とりわけフランスでこのグループが投票率1位に躍進したことが重要だ。フランスで31%は極右の国民連合(Rassemblement National)(バルデラ代表)に流れ、12議席増の30議席となった。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT