酷暑を快適に過ごす、色にこだわった「食材」選び 東洋医学の「五臓六腑」を取り入れて健康生活を

拡大
縮小

迷ったらオールマイティな「りんご」を

東洋医学では、食材ごとの「性質」を見いだし、これを利用して、適切な食事をご提案することがあります。

食物の性質を表す東洋医学の用語で、「寒性」「涼性」「平性」「温性」「熱性」などといいますが、つまり、その食材に、からだをあたためる作用があるのか、あるいは、からだを冷やしたり、熱を冷ます作用があるのかといった“効能別”に、食材を分類しているのです。

よりくわしく知りたい方は、薬膳をお勉強するのもいいでしょう。ただ、そこまで細かく知らなくても取り入れられるのが、どんな季節や気温であっても、あるいは体質にも関係なく摂ることができる、オールマイティ(中庸)な「平性」と呼ばれる食材です。

その代表格として、ぜひ覚えておいていただきたいのが、りんご。

バランスの良いりんご(写真:株式会社うめ海鮮@フォト/PIXTA)

果物でいうと、キウイやスイカ、いちご、みかんはからだを冷やす作用があります。逆に、桃や栗は温性でからだをあたためます。

それぞれ、体質によっては避けたほうがいい場合もありますが、りんごだけはオールマイティ。つまり、迷ったときは「りんご」をセレクトしておけば間違いない、というわけです。どんな体質であっても、からだにやさしく働き、ビタミン補給や抗酸化作用をもたらしてくれるでしょう。

どの五臓にとってもバランスが良い果物です。

オールマイティな果物、
りんごは体質に関係なく
摂ることができる

「スムージー」の習慣はからだを冷やす

少し前、「栄養があるから」「野菜を手軽に摂れるから」という理由で、朝にスムージーを摂ることがブームになりました。

もちろん、体質に合っていればいいのですが、日本人が毎朝スムージーを摂るとからだが冷えてしまい、栄養を摂るどころか、胃腸を悪くしてしまう可能性が、とても高いのです。

おそらく、わたしがスムージーを朝に摂りつづければ、体質的には、きっと1週間もせずに、胃が痛くなるだろうと思います。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT