ホンダとスズキ、最新ツアラーモデルを徹底比較 CRF1100Lアフリカツイン対GSX-S1000GXは何が違うか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

一方、燃費の比較では、CRF1100Lアフリカツインのほうが、スペック上ではやや上だ。とくに24Lもの大容量の燃料タンクを装備するアドベンチャースポーツESであれば、1回の満タンで470km以上の航続距離となる計算だ。また、CRF1100Lアフリカツイン<s>の燃料タンクは容量18L。容量19LのGSX-S1000GXの燃料タンクより、少しだけ小さい。

だが、スペック上の計算では1回の満タンで走行できる航続距離は、CRF1100Lアフリカツイン<s>で約352km、GSX-S1000GXは約323kmとなる。もちろん、燃費は、走行時の気温や天候、乗り方などによっても変わるため、一概には言えない。だが、例えば、地方など、ガソリンスタンドの少ないエリアを旅する際、ガス欠の心配がより少ないのは、CRF1100Lアフリカツインのほうであることが予想できる。

ちなみに、CRF1100LアフリカツインのDCT搭載車は、基本的にクラッチレバーやシフトペダルの操作が不要。いわゆるオートマバイクだが、「ATモード」に加え、スポーティな走りに対応する「MTモード」も設定する。このモードでは、左ハンドルに装備する「シフトアップスイッチ(+)」と「シフトダウンスイッチ(-)」を駆使することで、1速~6速を選択できるマニュアル運転も可能。まるで、4輪車のパドルシフトのような操作を楽しめるのだ。また、ATモードにも一般走行に適した「Dモード」と、スポーティな走行に適した3つのレベルが選べる「Sモード」を用意。AT車でありながら、スポーツバイク並みの爽快な走りも堪能できる。

電子制御システム

CRF1100Lアフリカツインのフェイスデザイン
CRF1100Lアフリカツインのフェイスデザイン(筆者撮影)

両モデルでは、最新の電子制御システムを搭載することも注目点だ。GSX-S1000GXについては、先述のとおりとなる。一方、CRF1100Lアフリカツインも、ライダーのアクセル操作に対しリニアに反応する電子制御式スロットルのスロットルバイワイヤや、緻密な車体コントロールを実現する6軸IMUなどを搭載。後輪のスリップを検知すると出力特性を最適に制御するトラクションコントロールの「HSTC(ホンダ セレクタブル トルク コントロール)」や、制動時のロックを防ぐABSなど、さまざまな機能を的確にコントロールし、つねに安定した走りを実現する。

次ページ装着タイヤからわかる2モデルのキャラクター
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事