「見限るなんてことがあるものか。よほど私が薄情な人間だと思っているのだね。もっと長い目で見てくれれば、きっとわかってもらえるのにな。けれどこの私だって、いつどうなるかわからないからね」
と、灯火を見つめる目元が涙に濡れて、神々しいほどうつくしい。
葵の上がとくべつかわいがっていた幼い女童(めのわらわ)が、両親もおらず、じつに心細そうにしているのに気づいた光君は、それも無理ないことと思い、
「あてき、これからは私を頼らなければならなくなったね」と声をかけると、童は声を上げて泣き出す。ちいさな衵(あこめ)をだれよりも黒く染めて、黒い汗衫(かざみ)や萱草(かんぞう)色の袴(はかま)を身につけて、ずいぶんとかわいらしい。
心細くてたまらない女たち
「昔を忘れないでいてくれるなら、さみしいのをこらえて、まだ幼い若君を見捨てずに仕えてください。生前の名残もなく、あなた方まで出ていってしまったら、こことのつながりも切れてしまうだろうから」
と、みなが気持ちを変えないようにあれこれと口にするが、さてどうだろう、光君が訪れるのもますます途絶えがちになるかと思うと、やはり女たちは心細くてたまらない。
左大臣は、女房たちの身分によって差をつけながら、身のまわりのものや、格別な葵の上の形見の品を、あまり仰々しくならないように気をつけて、みんなに配った。
次の話を読む:8月11日14時配信予定
*小見出しなどはWeb掲載のために加えたものです
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら