「ガンダム」生みの親が語る日本エンタメ史の裏側 安彦良和氏が驚愕した才能、原作のアニメ化に思うこと

拡大
縮小
安彦良和 ガンダム
漫画家に至るまでの自らの半生を「遠回りだった」と語る安彦良和氏(撮影:梅谷秀司)
アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザイン、ディレクターとして活躍し、漫画家としても活動する安彦良和氏(76)。「ガンダム」放映45周年を迎える今年、兵庫県立美術館で開催中(~9月1日)なのが「描く人、安彦良和」展だ。アニメや漫画の原画のみならず、学生時代のノートに描かれた漫画、日の目を見なかったアニメの企画書など、貴重な資料が展示される。
北海道で開拓民の3世として生を受けた安彦氏。大学時代は学生運動に参加し、大学を除籍。その後、アニメーター、演出家などとして「宇宙戦艦ヤマト」「ガンダム」などの名作を手がけた。
だがその後、いったんはアニメ業界を去り、漫画家に転身。『ナムジ 大國主』『虹色のトロツキー』など、歴史漫画を執筆。そして、2014年には自らの漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を原作としたアニメの総監督として、25年ぶりにアニメの仕事に復帰した。
安彦氏が半生をかけて描いてきたものとは。戦後日本のエンタメ史とともに振り返る。

 

【画像】安彦良和氏が手がけた原画や、学生時代のノートに描かれた漫画など(5枚)

子どもの頃はほとんどアニメを観なかった

――アニメーターとして出発し、漫画家、アニメ監督など、多岐にわたるご活躍をされてきました。ご自身としては、生業(なりわい)をどう認識しているのですか。

子どもの頃から夢見ていたのは、漫画家になること。手塚治虫や横山光輝に憧れた。ただ、目標があまりに遠くて一度は「まともな社会人になろう」と夢を諦めた。結果として今は漫画家をやっているが、ものすごく遠回りした人生だった。

その「遠回り」の1つが、アニメの仕事だった。僕は北海道の田舎に住んでいたから、子どものころは家にテレビがなくて、ほとんどアニメを観ていなかった。

だから上京して(手塚治虫が創設したアニメ制作会社である)「虫プロダクション」に偶然にも拾ってもらったときは、アニメ「鉄腕アトム」すら見たことがなかった。アニメーターって何をやるんだろう、というレベルだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT