愛情を注ぐことと擬人化することは違う--『珍獣病院』を書いた田向健一氏(田園調布動物病院院長)に聞く

拡大
縮小
愛情を注ぐことと擬人化することは違う--『珍獣病院』を書いた田向健一氏(田園調布動物病院院長)に聞く

ウーパールーパー、ハリネズミ、アリクイ、カワウソ、テナガザル……。ペットブームはさらに深化して、「珍獣ドクター」は大忙しという。

──どんな珍しい動物が来ても診察するようですね。

動物が好きで獣医師になり、病院を構えた。頼りにされて、元気のなくなったペットを抱えて駆け込んでくる人がたくさんいる。必要としている人がいる以上、サボれない。

珍獣を飼っている人は、その動物が特殊であり、動物病院と名がついていても、ほとんど診てもらえないことはわかっている。しかし、具合が悪そうで、とにかく完璧でなくていいから、診てほしい、安心させてほしいと思って来る。いわばその不安な気持ちを鎮めるのに全力を挙げている。

──ここで言う珍獣とは。

厳密には犬猫病院であっても、どこも動物病院と冠している。その動物病院に来院する動物は三つに分けられる。犬、猫、そしてエキゾチックペットだ。このエキゾチックペットを珍獣と言っている。つまり、珍獣とは人が飼っている犬猫以外のものすべて、ということになる。

──大学の獣医学では教えられない。

大学の授業は、牛、豚、鶏といった産業動物が60%、犬が35%、猫が5%ぐらいの配分ではないか。農林水産省の管轄で獣医師免許は与えられる。農水省が国家資格を与えるだけに農林水産業を守るための資格が基本。もともと食料確保のために獣医師を国として作ろうとしたものだった。口蹄疫や鳥インフルエンザへの対処も獣医師の仕事のうちだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT