「できるリーダー」とそうでもない人の決定的な差 才能だけではなく学習や経験で身につけられる

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

リーダーシップの高め方

リーダーシップの具体的な高め方については、次の3つを参考にしてください。

1.リーダーシップの基本を学ぶ

リーダーに必要な能力は、学び、実践することで身につけていくことができます。例えば、目的・目標設定力、コミュニケーション力、メンバーをやる気にさせる力、問題を解決する力、意思決定力、人を育てる力など、これらは学び、実践することで向上させることができる能力です。本や講座などからも学ぶことができます。

2.自分の経験と振り返りから学ぶ

リーダーシップは経験から学習するところが大きいものです。ある調査では、リーダーシップの7割は、自分の実践経験と振り返りから学習されているという報告があります。実際にチームをリードする経験の中で、リーダーは成功や失敗から学び、振り返り、改善することで自分自身のリーダーシップに磨きをかけていきます。

3.人から学ぶ

人からリーダーシップを学ぶことも大事な点です。自分がこうなりたいと思う「できるリーダー」のことをイメージし、自分の考え方や行動の参考にするのです。このような人たちをロールモデルといいます。例えば、渋沢栄一(みずほ銀行、東京ガスの前身の会社など500以上の会社設立に関係した人)や緒方貞子(日本人初の国連難民高等弁務官)のような著名な人物でもいいし、自分の先生や先輩、友だちなど身近な人でもよいでしょう。

また、自分では自分のことは意外とわからないものです。先生や先輩、友だち、親などのまわりの人からアドバイスやフィードバックをもらい自分の行動を振り返ることもリーダーシップを高めるために効果的です。

このように、適切に努力すれば人はリーダーシップを学ぶことができます。だれもができるリーダーになれる可能性を持っています。自分自身を常に向上させようとする意欲によってそれを引き出し、高めることが重要です。リーダーシップは生まれつきの才能だけでなく、学んだスキル、経験、そして継続的な努力の成果なのです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事