「頭がいい人」ほど前例にとらわれる当然の事情 「失われた30年」につながる明治の官僚システム

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

私立の偏差値の高い中学や高校では、東京大学や京都大学、早稲田、慶應という国内の"一流大学"を狙わないで、2024年度世界大学ランキングのトップ3(オックスフォード大学=英、スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学=ともに米)や、アメリカの東部のエリート大学とされるアイビーリーグ(ブラウン大学、コロンビア大学、コーネル大学、ダートマス大学、ハーバード大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、イェール大学)など、海外の大学への進学を狙う生徒も増えてきているようだ。

東大や京大でも「仕方がない」

渋谷教育学園幕張(千葉県)のような国内トップクラスの進学校では、海外の大学への進学を目指す成績上位の生徒を対象にした特別なサポートシステムを組んだりもしている。

『「頭がいい」に騙されるな』 (宝島社新書)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

子供の将来のために海外の一流大学へ行かせたいという親も増えている。

しかし、今の円安状況では海外への進学は学費も生活費も大変だから、「世界ランク29位の東大や、同55位の京大でも仕方がないか」というようなことにもなっているようだ。

もちろん今はまだ、そういう親が極端に増えているということでもない。

しかし現在の日本の凋落傾向が続くようだと、近い将来に優秀な学生たちはみな日本から逃げて行ってしまうかもしれない。

海外の大学へ進学したからといって、成功するかどうかはわからないけれど、優秀な人材がこぞって海外へ行くことになれば、日本の未来が危うくなることは間違いないだろう。

 
池田 清彦 生物学者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いけだ きよひこ / Kiyohiko Ikeda

1947年、東京都生まれ。生物学者。東京教育大学理学部生物学科卒業、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。山梨大学教育人間科学部教授、早稲田大学国際教養学部教授を経て、山梨大学名誉教授、早稲田大学名誉教授、TAKAO599MUSEUM名誉館長。カミキリムシの収集家としても知られる。『環境問題のウソ』(筑摩書房)、『ほんとうの環境白書』(角川学芸出版)、『本当のことを言ってはいけない』(KADOKAWA)、『自粛バカ』(宝島社)など著書多数。メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』、VoicyとYouTubeで『池田清彦の森羅万象』を好評配信中。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事