なぜ哲学は多くの人が挫折する学問なのか? 初心者でも哲学のいろはがわかる学び直し法

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

最後に、応用編あるいはまとめです。

まとめ:自分でも書いたり話したりしてみる

これまでの勉強をきちんと自分の忘れない知識にするためには、自分でもなんらかの形で発表することがコツです。

一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書
『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』(SBクリエイティブ)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

発表の形はなんでも構いません。文章にするのでもいいし、誰かに話したりプレゼンテーション的に発表するのでもいいです。自分に合ったやり方でやってみましょう。読書会や講義でも、自分でドキドキしながら発言したことだけは、結構覚えているものです。

これも継続的に、いろんなトピックでやるといいですね。発表するためには、他人でもわかるような言葉を考えなければなりませんから、それだけ自分の理解がはっきりと現れますし、どんどん自分の頭の中もクリアになっていきます。

以上、哲学の学び方を紹介しました。世の中、哲学の勉強だけをしているわけにはいかないので、以上述べたことをすべてやるのはなかなか大変ですよね。でも哲学は、2500年続いている、息の長い学問です。廃れる心配はありませんから、ゆるく長く付き合っていけるといいですね。

ネオ高等遊民 哲学YouTuber

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ねおこうとうゆうみん / Neokotoyumin

日本初の哲学YouTuber。タイに在住。哲学科の大学院で修士号取得後、企業勤務を経て高等遊民に転身。2018年にYouTube活動開始。代表作「何すご哲学」シリーズでは、「歴史上の哲学者の何がすごいのか」をテーマに、主に初期ギリシア哲学者の思想の意義や、未解明の謎を独自に考察。また5時間半に及ぶ西洋古代哲学史解説や名著紹介の動画が好評を博している。YouTuber活動と並行して、タイから遠隔でオンラインの読書会として「ネオ高等遊民読書会サークル」を開催。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事