「紅麹問題」"3つの基本、混同してる"人が多すぎだ "添加物のプロ"が明かす「問題の本質」は?

✎ 1〜 ✎ 69 ✎ 70 ✎ 71 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ちなみに、サプリメントには、

★国の安全審査を要する「特定保健用食品(トクホ)」

★消費者庁の指定する栄養成分の機能だけを表示できる「栄養機能食品」

★届け出だけでいい「機能性表示食品」


 があります。

「紅麹コレステヘルプ」は、届け出だけでいい「機能性表示食品」でした。この件については、次の記事で述べたいと思います。

「3つを混同している人」があまりに多い

【3】ベニコウジ色素

「ベニコウジ色素」は、食品に赤い色をつける食品添加物です。「モナスカス色素」とも表示されます。

「Monascus purpureus(モナスカス プレプレウス)」という「紅麹菌」を使い、「液体培養法」という方法を用いて培養し、色素のみを取り出します。液体培養法は不純物を管理しやすい方法です。

添加物としての歴史は十数年あります。

先に挙げた「カニカマボコ」のほか、「カマボコ」「練り製品」「お菓子」などに幅広く使われています。

表

次ページでは、「紅麹菌」にある「安全性」とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事